ホーム > あはき師の方へ >
トピックス >
2020年11月22日 ヘルスキーパーを対象とした研修会を開催しました。
Release: 2020/11/28 Update: 2021/04/22
2020年11月22日 ヘルスキーパーを対象とした研修会を開催しました。
日時: 2020年11月22日(日) 10:00~15:00
会場: 京都府立盲学校 多目的教室
演題: 「ヘルスキーパーの現状と課題」
~ covid-19感染対策を踏まえた業務と展望 ~
講師: 星野 直志(日本視覚障害ヘルスキーパー協会 会長
橋本 一弘(日本視覚障害者ヘルスキーパー協会 役員)
参加: 会員8名、ヘルスキーパー5名、会員外2名、学生1名、計16名
内容: 午前の星野会長からは、ヘルスキーパーの定義・名称・人数の年次推移・ヘルスキーパー協会の趣旨と目的・主な事業・活動方針などを資料を提示していただいた上で、丁寧に説明していただいた。
また、本会からの事前質問に対しても丁寧に解答していただいた。
主な質問
○好評だった講習会は何ですか?
○どのような問題解決に協力してくれますか?
○ヘルスキーパーはどのような悩みを抱えていますか?
○ヘルスキーパーを雇用するメリットをどのように考え、企業にアピールされていますか?
午後の橋本先生は、自分のこれまでの職歴を通してヘルスキーパーの現状を話していただきました。
今回は、はじめてズームを用いた研修会でした。これまでなら参加が困難な遠方の方もおられ、今後も内用によっては積極的にズームを取り入れてはどうかと考えさせられました。
備考: 受講に際しては、検温・手指消毒・ソーシャルディスタンス・マスク着用・室内換気に徹底し安全安心の研修会を行いました。
関連コンテンツ
表題の件につきまして、研修会を以下の詳細で開催しました。 尚、新型コロナウイルスによる感染急増のため、会場での実施を取りやめ、オンラインでの開催となりました。 また、オンライン参加の環境がない方には、…
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態のために延期していた、8月29日開催の京マ会と公益社団法人 京都府視覚障害者協会三療部合同の北部研修会を、以下の通り開催しました。 日時: 2021年12月1…
表題の件につきまして、本年度の第2回目の研修会を開催したことを、以下に報告します。 日時: 2024年12月15日(日) 13:30~16:00 会場: 京都府立盲学校 臨床室 住所: 〒603-83…
表題の件につきまして、本会の2024年度 貸借対照表を掲載します。 2025年3月31日現在 (単位:円) 科目 前年度 当年度 備 考 資産の部 流動資産 現金(京マ会)28,9708,927…
表題の件につきまして、研修会を以下の詳細で、開催しました。 日時: 2021年11月14日 13時15分~15時 会場: 京都ライトハウス地下研修室3 演題: インターネット、無料でもここまでできる…
本会の総会が、以下の内容で開催された事を、ご報告します。 日時: 2021年6月20日 10時~12時 場所: 京都ライトハウス研修室2(京都市北区紫野花ノ坊町11) 出席: 正会員数 45名(内:会…