ホーム > あはき師の方へ >
トピックス >
2023年度 北部研修会を開催しました。
Release: 2023/09/03 Update: 2023/09/03
2023年度 北部研修会を開催しました。
標題の件につきまして、公益社団法人 京都府視覚障碍者協会との合同で、北部研修会を、以下の通り開催したことを報告します。
日時: 2023年8月20日(日) 13:30~15:00
会場: 舞鶴市西駅交流センター 3階ホールA
演題: 「健康と健口(けんこう)の知っ得情報」について
講師: 島田 菜々実氏(舞鶴市高齢者支援課・保健師)
小林 千裕氏(舞鶴市健康づくり課・歯科衛生士)
参加者: 13名(しないより4名参加)
(内容)
1.前回までにやったフレイルの復習
2.フレイルセルフチェック
①母指と示指で輪っかを作りふくらはぎの一番太いところに充てる
*手とふくらはぎに空間があるほどフレイル予備軍
②握力測定
75歳未満 男性26kg以上、女性18kg以上
75歳以上 男性24kg以上、女性15kg以上
●フレイル予防四天王
1:栄養・口腔
2:身体活動
3:社会参加
4:生活習慣病・持病のコントロール
③体温、血圧、SPo2
④食べるとき何に気を付けるのか
:何をどのくらいいつ食べるのかが重要
3.オーラルフレイル予防
①パタカ測定
パ、タ、カを5秒間でどれぐらい言えるかを測定
これにより、活舌、嚥下機能n衰えている部分が分かる
②体操
深呼吸、首、肩、唾液腺マッサージなどの実践
パタカラ体操
以上
関連コンテンツ
標題の件につきまして、2022年度の一般社団法人京都府あん摩マツサージ指圧師会の総会を会場、オンライン参加で以下の通り開催したことを報告します。 日時: 2022年6月19日(日) 10時~11時3…
標題の件につきまして、本会の2023年度定時総会を開催したことを報告します。 日時: 2023年6月18日(日) 10:00~12:00 会場: 京都ライトハウス4階 あけぼのホール 出席正会員数: …
京都府視覚障碍者協会三療部と合同で、市内研修会を開催しました。詳細は、以下の通りです。 日時:10月18日(日)10時~16時会場:ライトハウス4階 あけぼのホール内容:《午前》10時~12時1.施術…
標題の件につきまして、公益社団法人 京都府視覚障碍者協会三療部との合同研修会を、以下の通り開催したことを報告します。 日時: 2023年6月18日(日) 13:30~15:00 会場: 京都ライトハウ…
表題の件につきまして、研修会を以下の詳細で、開催しました。 日時: 2021年10月3日 13時15分~15時 会場: 京都ライトハウス地下研修室1・2 演題: 健康維持のためのセルフストレッチ 講師…
標題の件につきまして、京都ライトハウス4階あけぼのホールを会場に、公益社団法人 京都府視覚障碍者協会三療部との合同研修会を、2講演開催しました。 詳細は、以下の通りです。 ●第1講演 時間: 10時1…