ホーム > あはき師の方へ >
トピックス >
2021年3月14日 浮腫の評価と治療を開催しました。
Release: 2021/01/24 Update: 2021/04/22
2021年3月14日 浮腫の評価と治療を開催しました。
2021年3月14日 10時〜12時
場所: 京都ライトハウス4階あけぼのホール
演題:浮腫の評価と治療
講師: 山本沙織(京都第一赤十字病院 看護師)
・田近真智子(あんのん 看護師)
※今回は、昨今の新型コロナウイルスによる感染対策として、現地開催だけでなく、ズームを使用したオンラインでの参加も行いました。
参加者数は20名で、内ズームでの参加は1名となりました。
また、講師の先生方も、ズームからの出席で講義をしていただきました。
関連コンテンツ
日時: 2020年11月22日(日) 10:00~15:00会場: 京都府立盲学校 多目的教室演題: 「ヘルスキーパーの現状と課題」~ covid-19感染対策を踏まえた業務と展望 ~講師: 星野 直…
標題の件につきまして、京都ライトハウス4階あけぼのホールを会場に、公益社団法人 京都府視覚障碍者協会三療部との合同研修会を、2講演開催しました。 詳細は、以下の通りです。 ●第1講演 時間: 10時1…
日本マツサージ指圧師会が作成した、施術所での新型コロナウイルス感染対策ガイドラインを掲載します。 施術所を経営されている方は、ご参考にしてみてください。 【当院の感染防止対策】 ○ スタッフ側 ・起床…
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態のために延期していた、8月29日開催の京マ会と公益社団法人 京都府視覚障害者協会三療部合同の北部研修会を、以下の通り開催しました。 日時: 2021年12月1…
標題の件につきまして、以下の通り報告します。 日時: 2022年6月19日(日) 15:30~16:30 会場: 京都ライトハウス4階あけぼのホール 講師: 長谷川 芳孝氏(京マ会 保険会審査委員長…
日時: 2020年8月23日(日) 13時~16時会場: 舞鶴市西駅交流センター 3階ホール演題:1.施術者向け新型コロナウイルス感染予防について講師:西山希和氏・井上輝康氏2.三療部、保険審査会から…