ホーム > あはき師の方へ >
トピックス >
2022年1月23日に、研修会を開催しました。
Release: 2022/02/13 Update: 2022/02/13
2022年1月23日に、研修会を開催しました。
表題の件につきまして、研修会を以下の詳細で開催しました。
尚、新型コロナウイルスによる感染急増のため、会場での実施を取りやめ、オンラインでの開催となりました。
また、オンライン参加の環境がない方には、後日録音データを送付するという対応をとりました。
日時: 2022年1月23日(日) 10時から12時
参加者: 18名(うち4名は会員外)
*参加詳細: オンライン17名 データ送付1名
研修1: 「あはき施術所と重度障害者等就労支援特別事業について」
講師: 竹下義樹氏(社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合 会長)
内容:
重度障害者等就労支援特別事業の成立の背景、運用上の問題点や課題など、丁寧に説明していただきました。
参加者から多くの質問がなされ、関心の強さがうかがわれました。
研修2: 「コロナ感染対策指導会VOL2 最近の知見」
講師: 松本行治氏(本会員)
内容:
最近、猛威を振るっているオミクロン株をはじめ、ワクチン接種など予防対策について丁寧に説明していただきました。
以上
関連コンテンツ
標題の件につきまして、本会主催の研修会を、以下の通り開催したことを報告します 。 日時: 2024年2月11日(日) 13:30~16:00 会場: 京都府立盲学校 臨床室1・2 住所: 〒603-8…
標題の件につきまして、以下の通り研修会を開催したことを報告します。 日時: 2023年4月23日(日) 13:30~16:00 会場: 京都ライトハウス地下研修室2 演題: 「関節へのアプローチ ~肘…
標題の件につきまして、本会主催の研修会を、以下の通り開催したことを報告します。 日時: 2023年10月15日(日) 13:30~16:00 会場: 京都府立盲学校 臨床室1・2 演題: 技術交換研修…
日本マツサージ指圧師会が作成した、施術所での新型コロナウイルス感染対策ガイドラインを掲載します。 施術所を経営されている方は、ご参考にしてみてください。 【当院の感染防止対策】 ○ スタッフ側 ・起床…
本会主催の研修会実施にあたり、今般の新型コロナウイルスの感染対策として、本会独自のガイドラインを作成しました。 以下のガイドラインを基準に研修会を進めていきますので、受講の際はご参照の上、ご参加をお願…
標題の件につきまして、本会の2024年度定時総会を開催したことを報告します。 日時: 2024年6月16日(日) 13:15~15:10 会場: 京都ライトハウス地下研修室2及びオンライン 住所: 京…